ライフ空調システム 株式会社

電気料金削減、LED照明、太陽光発電、省エネ空調システム、eコンサルティングのライフ空調システム

グリーン成長戦略で14分野の目標を設定③!?

重要分野の目標について

今週も重要分野のうち、一部の主な目標等を紹介できればと思います。

原子力産業 着実な再稼働と次世代革新炉の開発を推進

実用段階にある脱炭素の選択肢として、国内での着実な再稼働の進展とともに、海外で進む次世代革新炉開発に、日本企業も連携して参画し、多様な原子力技術のイノベーションを加速化していきます。

自動車・蓄電池産業 2030年代半ばまで100%電動化

遅くとも2030年代半ばまでに、乗用車新車販売で電動車100%を実現できるよう包括的な措置を講じています。商用車についても、乗用車に準じて2021年夏までに検討を進めています。

この10年間は電気自動車の導入を強力に進め、電池をはじめ、世界をリードする産業サプライチェーンとモビリティ社会を構築しています。この際、特に軽自動車や商用車等の、電気自動車や燃料電池自動車への転換について、特段の対策を講じていきます。

半導体・情報通信産業 2040年にカーボンニュートラルに

デジタル化によるエネルギー需要の効率化と、デジタル機器・情報通信の省エネ・グリーン化の2つのアプローチを車の両輪として推進しています。2030年までにすべての新設データセンターを30%省エネ化、データセン ター使用電力の一部再エネ化義務づけを検討しています。2040年に、半導体・情報通信産業のカーボンニュートラルを目指しています。

まとめ

2020年10月、菅 義偉首相は、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」、脱炭素社会の実現を目指すことを宣言しました。今回のグリーン成長戦略は、これを踏まえ、経済産業省が中心となり、関係省庁と連携して策定し、同日の成長戦略会議で報告しています。経済産業省は、この戦略を、着実に実施するとともに、さらなる改訂に向けて、関係省庁と連携し、目標や対策の更なる深掘りを検討していくとしています。

『 グリーン成長戦略で14分野の目標を設定③!? 』 投稿日: 作成者: admin

| 電気料金削減コンサルティング | 省エネ機器導入コンサルティング | LED照明 | 太陽光発電システム | 省エネ空調システム | SBブレーカー |
| ESCOリース | LEDエンジン | CO2クレジット化 | 会社概要 | 採用情報 | お問い合わせ | サイトマップ |

ライフ空調システム株式会社 名古屋市西区こも原町67番地 TEL 052-505-4440 FAX 052-505-4445
Copyright 2010 Life Air conditioning System Co., Ltd. All rights reserved.